バレエ·アカデミー瑞浪&恵那 マリ先生のお話し

~バレエを通して自分らしさを育てる教室~

バレエアカデミーmい図波・恵那マリ先生のお話

映画「ホワイト・クロウ」

こんにちは。

バレエ・アカデミー瑞浪 & 恵那の教師、マリ康子です。

 

先日、映画「ホワイト クロウ」の試写会に行ってきました。

今日はその感想をお話ししたいと思います。

 


この映画は、1961年にキーロフ・バレエ団のパリ公演の帰り際にフランスへ亡命し、後に西側で活躍した伝説のダンサー、ルドルフ・ヌレエフの半生を描いた映画です。

 

ヌレエフは、松山バレエ団森下洋子先生と何度も共演をしています。

1976年 NYで初共演

1977年 英国のエリザベス女王戴冠25周年のガラ公演で《ドン・キホーテ》のパ・ド・ドゥ

1980年 ロンドンで行われた「ヌレエフ・フェスティバル」で《ドン・キホーテ》全幕

 

また、松山バレエ団とも深い繋がりがあります。

1983年 松山バレエ団創立35周年公演"ヌレエフと松山バレエ団"で《白鳥の湖》《ジゼル》全幕

1984年 バレエ団·イタリア公演にて《白鳥の湖》《ジゼル》全幕

 

そして、松山バレエ団はヌレエフ振付の《眠れる森の美女》《ドン・キホーテ》をレパートリーに持っています。

 

このように、洋子先生や松山バレエ団と深い繋がりがあるヌレエフを、間近で見てこられた私の師匠である斎藤弘子先生から、ヌレエフの思い出話を聞かせて頂いたことがあります。

 

カーテンコールが終わり、緞帳が降り、その日の本番が終わりました。

すかさず、ヌレエフは洋子先生にその日の舞台のダメ出しをするそうです。

そして洋子先生は、すぐさま舞台上て、衣装を着けたまま、何度も何度もヌレエフのO.K.が出るまで、注意されたところを練習したそうです。

 

映画の中でもヌレエフは、自分が出来るまで何度も何度も同じところを、一人黙々と練習するシーンかありました。

踊りに対する【こだわり】ですよね。

 

ヌレエフは練習の鬼だったそうです。

 

一流になる人というのは、

努力を努力と思わずに努力できる人

だと、つくづく思いました。


当時バレエ界のスーパースターだったヌレエフに直接触れられ、そして学ばれた斎藤弘子先生から、ヌレエフのバレエに対する姿勢を教えて頂けたことに、改めて感謝しました。

 

今度は私がアカデミーの生徒たちに伝える番になりました。

 

バレエ史に残るダンサーです。

みなさんも是非、映画館に足を運んで下さい。